資格手当
|
|
社会福祉士 |
20,000円/月
|
介護支援専門員 |
20,000円/月
|
管理栄養士 |
10,000円/月
|
栄養士 | 5,000円/月 |
介護福祉士 |
10,000円/月
|
正)看護師 |
10,000円/月
|
准)看護師 |
5,000円/月
|
理学療法士 | 20,000円/月 |
作業療法士 | 20,000円/月 |
(1)女性が多様な働き方を選べる企業
子育てや介護をしやすくするための多様な働き方の制度を複数導入しており、過去3か年度で利用実績もあること。
(2)法定義務を上回る短時間勤務制度が職場に定着している企業
法定義務を上回る短時間勤務の制度を導入し、利用実績があること(過去3か年度)。
(3)出産した女性が現に働き続けている企業
第一子出産後の女性従業員の復帰1年後の継続就業率が50%以上であること(目安。過去5か年度)。
(4)女性管理職が活躍している企業
管理職(役員を含む)のうち女性が10%以上在籍していること(目安)。
(5)男性社員の子育て支援等を積極的に行っている企業
男性も子育てや介護に参加できるような制度を複数導入していること。
(6)取り組み姿勢を明確にしている企業
企業として、多様な働き方への取り組みを経営方針等で内外に意思表示していること。
該当する基準の数に応じて、以下の3つの認定区分に分かれています。
(1)プラチナ:認定基準全てに該当
(2)ゴールド:認定基準のうち4つ以上に該当
(3)シルバー:認定基準のうち2つ以上に該当
--------------------------------------------------------------------------