ブログ
Blog
2022.05.06 ライゼ清輝苑 デイサービス
デイサービスの一日
こんにちは
すっかり暖かくなり、過ごしやすい季節になりました。
皆様どのようにお過ごしでしょうか。
さて、ライゼ清輝苑3回目のブログになります。
今回はデイサービスの様子をご紹介しようと思います。
デイサービスは、施設にご入居頂く介護サービスと違い、
昼間に日帰りでご利用いただける通所介護サービスのことです。
9時
職員は朝、車のチェックを行い安全を確認し、ご利用者様を家までお迎えに上がります。

ご利用者様が続々とご来苑されます。
この際、ご利用者様には消毒、バイタルチェック、検温を行って頂きます。

10時
朝のバイタルチェック等が終わると次はラジオ体操の時間です。
腕を大きく上げて~1・2・3!

朝のラジオ体操が終わりましたら、ご利用者様ごとに適したアクティビティを行います。
お風呂に入られる方や、機能訓練をなさる方、
塗り絵や隣の方とのお話を楽しまれる方など、各々のスケジュールでお過ごし頂きます。
また機能訓練とは、ご利用者様の身体機能や生活機能の維持を目的とした訓練のことで、
ご利用者様個人の身体状況に合ったプログラムを提供させて頂いております。
この写真は機能訓練を行っている様子で、
ご利用者様は棒につかまられ足を上下や右左に動かされています。

終わった後にご利用者様に感想を尋ねると、「全然疲れてないよ!」とおっしゃっておられました。
心強いですね。
12時
午前中のアクティビティが終わると、お昼ご飯の時間です。
この日のお昼ご飯は子供の日の特別メニューをご提供させて頂きました。
メニュー
・こいのぼりオムライス
・エビフライ
・ハンバーグ
・サラダ
・コンソメスープ
・プリンアラモード

お盆いっぱいに並べられたバライエティ豊かな食事に、ご利用者様はとても満足しておられました。
あるご利用者様は「私の口には合っておいしかったです。」とおっしゃっておられました。
14時
食事が終わると、午後は藤の花を作るレクリエーションを行いました。

ペタペタ思い思いの色紙を張り付けておられます。

ご利用者様は、お互いに「楽しいね」、「良いね」と声を掛け合いながら、
制作に励んでいらっしゃいました。

完成した作品がこちらです。
色鮮やかな、個人の個性あふれる素敵な藤の花ができましたね。
また天気も良く、過ごしやすい気候だと、散歩にお出かけすることもあります。
春のライゼ清輝苑の周りには、桜やチューリップ
が咲き、
ご利用者様は色とりどりの花々を楽しまれました。

久しぶりの散歩に、楽しいひと時をお過ごしになられたご様子でした。
16時半
いよいよお帰りのお時間です。
皆様、楽しくお過ごしになったでしょうか?
帰りの際も職員がご利用者様をご自宅まで送迎しております。
今回はデイサービスの日中のご様子をお伝えしました。
デイサービスには毎日ご利用者様の笑い声があふれていますが、
私たち職員も、みなさまの笑顔に、楽しい気持ちになります。
これからも職員一同、ご利用者様に楽しい時間をお過ごし頂けるよう努めてまいります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回もどうぞよろしくお願いいたします。