ブログ
Blog
2023.09.13 清輝苑 デイサービス
ちょっとした時間に作品づくり
こんにちは
社会福祉法人宏和会 清輝苑です!
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます ♪
朝夕日毎に涼しく過ごしやすくなっておりますね
皆さまお変わりありませんでしょうか?
さてさて、今回は清輝苑デイサービスセンターの様子をお伝えいたします!
ちょっとした時間で作品づくり
清輝苑デイサービスセンターでは、ご入浴の順番をお待ちいただいている間に、
さまざまなアクティビティを実施しております。
今回は “お針・お裁縫教室” がテーマとなっておりました!
お針とはいえど、本当の針を使用すると怪我や事故等のリスクが懸念されますので…
綴り紐を針に見立ててご使用いただいております!

台紙に短いストローをランダムに貼り付け、綴り紐を通していただきます!
どこに・どのような順番で紐を通すかで少しずつ作品が出来上がります

黙々と、紐を通していらっしゃいます…とても真剣なご様子です

お近くの方の作品を見て『はぁ!なるほど!』と感嘆の声をあげていらっしゃいました!
作品づくりへのインスピレーションをお受けになられたのでしょうか…!

“〇〇さん、どうかな?なにかできましたか?”と職員がお声がけすると、
『はぁ~…な~んにもできないっ…もうやめたい~』とのことです
職員とお話しされる様子は楽しそうで、ホッとしました

こちらはご利用者様が制作された『イカと魚』です!
右側の、台紙からはみ出しているのがイカの足だそうです!
紐のゆったりした感じも、まるで海を泳いでいるようですね ♪

こちらもご利用者様が制作された作品です!
みなさまは、何のかたち に見えましたか?
綴り紐を指先でつまみ、細いストローに通す動作は指先の運動にもなりますね!
「どこに通そうかな?」と思いめぐらせることも、頭の体操にもなりました!
最後までお読み頂き、ありがとうございます!
次回は、特養のみなさまのご様子をお届け致しますので、よろしくお願いします