2024.07.31 加須市北川辺高齢者相談センター 地域包括支援センター オニバス開花 8月7日の画像を追加します。たくさんの花の開花が確認できました! 今年も、北川辺のオニバスが開花しました。 この写真は7月31日の写真です。例年に比べると、まだ葉も小さいのは暑さのせいでしょうか。これから8月の半ばにかけ […]
2023.10.17 加須市北川辺高齢者相談センター 地域包括支援センター 認知症サポーター養成講座開催 10月17日 北川辺文化・学習センター「みのり」研修室にて認知症サポーター養成講座を行いました。定員20名のところ25名の参加いただき実施いたしました。参加してくださいましたみなさん、ありがとうございました。 認知症のこ […]
2023.06.01 加須市北川辺高齢者相談センター 地域紹介 こいのぼり手ぬぐいのポシェット 加須市では、ジャンボこいのぼりを彩った手ぬぐいを販売しております。 全部で4種類。加須市役所 シティプロモーション課、各総合支所 地域振興課、パストラルかぞ、キャッスルきさい、みのり(北川辺)、アスタホール(大利根)市民 […]
2023.05.03 加須市北川辺高齢者相談センター 地域紹介 今年も元気にジャンボこいのぼりが空を泳ぎました! 今年も5月3日に利根川河川敷で行われた「市民平和祭」でジャンボこいのぼりの遊泳が行われました。新型コロナウィルスの行動制限が緩和され、4年前の規模で開催されました。 徐々にこいのぼりが上がり、ようやく空を泳ぎ始めました。 […]
2022.12.21 加須市北川辺高齢者相談センター ブロンズ会議 令和4年度第3回北川辺みずわの会運営委員会が開催されました。 加須市第2層ブロンズ会議(生活支援サービス体制整備事業・協議体)である「北川辺みずわの会」の運営委員会が開催されました。 10月、11月に行われた交流の場に参加された会員さんから、それぞれ感想を伺いました。 「10月は天 […]
2022.12.03 加須市北川辺高齢者相談センター ブロンズ会議 飯積まつり開催! 飯積ブロンズ会議では、飯積地区の全自治会に協力を頂き「地域住民アンケート」を実施いたしました。移動、買い物、掃除、防災といろいろな点での不安や要望が聞かれましたが、その中で「春と秋の年2回、家族みんなで楽しむことのできる […]
2022.11.25 加須市北川辺高齢者相談センター 地域紹介 北川辺に移動スーパーがやってきました! 加須市とスーパーカスミが協定を結び、北川辺地区、大利根地区、大越地区、樋遣川地区に移動スーパーが定期的に来るようになりました。 高齢化率が35%を超える北川辺地区は、地域の課題として歩いていける距離に買い物ができる場所が […]
2022.08.01 加須市北川辺高齢者相談センター 地域包括支援センター 認知症サポーター養成講座開催 北川辺高齢者相談センターでは、認知症サポーター養成講座を行っております。 新型コロナウィルスの感染拡大に気をつけて、十分な換気を行いながら実施しております。本日は加須市食生活改善推進員協議会定例会で養成講座を実施しました […]
2022.07.31 加須市北川辺高齢者相談センター 地域紹介 オニバス開花! オニバスの開花を確認しました。加須市のHP では7/25 に開花が確認されていることがわかります。 センター職員も7/31の早朝にオニバス池に見に行きました。 南側復元池はオニバスの葉で埋め尽くされていました。葉の間から […]
2022.05.25 加須市北川辺高齢者相談センター ブロンズ会議 北川辺みずわの会「交流の場」に参加してみませんか? 北川辺地域における生活支援体制整備事業における協議体「北川辺みずわの会」では、地域のみなさまが気軽に顔をあわせて交流を図れる場所の創出として、「交流の場」の開催をしています。 新型コロナウィルス感染症の流行により地域 […]